2024年04月24日

告知まとめ

告知させて下さい🌟

@カルチャータウン佐賀大和(イオンモール佐賀大和2階)春の入会キャンペーン☘️
私担当枠は残り2名枠です

A5/11おりなす八女
劉福君親子二胡コンサート(はやしは受付担当)

B6/16熊本市国際交流会館
二胡コンサート(ソロ演奏あり)

C愛敬教室、残り4枠(第一水、木曜)

D8/31カルチャータウン佐賀大和ステージ(生徒参加)

E田川教室,残り2枠弱(第二水曜)


F師匠,劉福君最新アルバム💿好評発売中!

宜しくお願いします🙇‍♀️
DFE7B821-6E60-4380-B243-8F8FA3057533.jpg52D06E4C-FB81-4046-B231-28E6E0A26663.jpg54292F87-0100-4BB9-A2C9-3DBA7E5A37CE.jpg

宜しくお願いします🙇‍♀️
posted by 講師はやし at 09:24| 佐賀 ☔| Comment(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

劉福君来日 30 年の歳月を綴ったアルバム「歳月の旋律」のご紹介

AE8236BC-D8A1-4624-B8ED-B54A821412A7.jpg7D644A5F-1ECC-4A41-9949-427B0C1613B5.jpg劉福君来日 30 年の歳月を綴ったアルバム「歳月の旋律」のご紹介


来日 30 周年の節目を迎え、私の曲を聴いて演奏していただいている皆様に感謝の気持ちを込めて制作したアルバム「歳月の旋律」が完成しました。
私がこれまでに作曲した作品は志娥慶香さん、井上日出来さん、岩崎大輔さん、久米詔子さんにそれぞれ編曲していただきました。今回は、その中から 15 曲を選曲し志娥慶香さんに依頼して一年以上かけてまとめて編曲していただきました。
私は、日本で生活してきた 30 年の歳月の中で、色々な場所を訪れ、色々な人と出会い、たくさんの感動がありました。 その感動の中で、 自然と溢れてくる様々な気持ちを旋律に託し皆様に伝えてきました。 「江南小景」「在哪里」「春風楊柳」「草原情」「再会」は、懐郷の想いを。「郷の風」「秋雨」「秋葉」「晩秋」「雲海」「島の風」は、日本の大自然に対する感動の心情を。「流水如情」「雨中泪」「孤独の日々」「湖畔の朝」は、異国での喜怒哀楽を表現しています。この作品の中には、中国で出版された金胡琴・受賞作品やコロナ禍を生き、来日30 周年を迎えた 2023 年春に、 ようやくコロナ終息へと明るい兆しが見えてきた中で作曲した作品なども収録し、日本に来て色々な事を乗り越え歩んできた歳月を綴った作品集です。
今回は、 私の演奏を楽しんでいただける模範演奏 CD と、これまでにない本格的な伴奏用CD の 2 枚組となっています。伴奏音源はソロ演奏から二重奏や三重奏、低音二胡の中胡で演奏を楽しむことができます。この音源で、 一人でも多くの二胡愛好者の皆様に日々の練習やイベント、コンサートなどでお役立ていただく事が私の願いです。
尚、劉福君ホームページでは CD の試聴ができます。作品の二胡楽譜をご希望の方にはメールに
て無料送信いたします。どうぞお気軽にお問合せください。        劉福君

劉福君ホームページhttps://www.liu-fk.com/
posted by 講師はやし at 13:27| 佐賀 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

来日 30 年の歳月を綴ったアルバム「歳月の旋律」のご紹介

来日 30 年の歳月を綴ったアルバム「歳月の旋律」のご紹介
来日 30 周年の節目を迎え、私の曲を聴いて演奏していただいている皆様に感謝の気持ち
を込めて制作したアルバム「歳月の旋律」が完成しました。
私がこれまでに作曲した作品は志娥慶香さん、井上日出来さん、岩崎大輔さん、久米詔子
さんにそれぞれ編曲していただきました。今回は、その中から 15 曲を選曲し志娥慶香さん
に依頼して一年以上かけてまとめて編曲していただきました。
私は、日本で生活してきた 30 年の歳月の中で、色々な場所を訪れ、色々な人と出会い、
たくさんの感動がありました。 その感動の中で、 自然と溢れてくる様々な気持ちを旋律に託
し皆様に伝えてきました。 「江南小景」「在哪里」「春風楊柳」「草原情」「再会」は、懐郷の
想いを。「郷の風」「秋雨」「秋葉」「晩秋」「雲海」「島の風」は、日本の大自然に対する感動
の心情を。「流水如情」「雨中泪」「孤独の日々」「湖畔の朝」は、異国での喜怒哀楽を表現し
ています。この作品の中には、中国で出版された金胡琴・受賞作品やコロナ禍を生き、来日
30 周年を迎えた 2023 年春に、 ようやくコロナ終息へと明るい兆しが見えてきた中で作曲し
た作品なども収録し、日本に来て色々な事を乗り越え歩んできた歳月を綴った作品集です。
今回は、 私の演奏を楽しんでいただける模範演奏 CD と、これまでにない本格的な伴奏用
CD の 2 枚組となっています。伴奏音源はソロ演奏から二重奏や三重奏、低音二胡の中胡で
演奏を楽しむことができます。この音源で、 一人でも多くの二胡愛好者の皆様に日々の練習
やイベント、コンサートなどでお役立ていただく事が私の願いです。
尚、ホームページでは CD の試聴ができます。作品の二胡楽譜をご希望の方にはメールに
て無料送信いたします。どうぞお気軽にお問合せください。
2D505D50-175C-4085-B671-7303ED551758.jpg10E1163E-6B9F-4F5A-B2B3-99C7B6F9123B.jpg
posted by 講師はやし at 22:12| 佐賀 ☀| Comment(0) | 二胡雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする